お客様の満足が、私たちの満足です|株式会社DSG

くるみ製本(無線綴じ製本)

株式会社DSG > 仕上げ加工(製本・折り) > くるみ製本(無線綴じ製本)

仙台でくるみ製本のことならご相談ください。

くるみ製本-加工くるみ製本-加工

くるみ製本とは?

くるみ製本とは、本文の背といわれる部分に製本用の合成のりを使用し、表紙で直接くるみ固定する製本方法です。

ホチキスや糸は使用しません。文庫本や雑誌などで主に使用される製本方法になります。

表紙に使用する用紙は、上質紙・コート紙・レザックなど表紙バリエーションは豊富です。製本部数・表紙印刷・表紙料金などによって変動いたしますので、納期・価格については、別途ご相談下さい。

本文のページ数が大量でもしっかり綴じられます

くるみ製本のメリットは、ページ数が多い本でも1冊に製本でき、見た目も綺麗なのが特徴です。
製本用の合成のりの改良で、大量ページ数の製本にも対応可能となりました。

事業マニュアルや論文、研究報告書、資料集、自費出版にも対応しています。

このような用途に最適です

  • 記念誌
  • 自分史・自費出版
  • アルバム・写真集
  • 報告書・研究報告書
  • テキスト・教材
  • 論文・学術誌
  • 計画書、総会資料 など

オプション加工も充実!

当社では、くるみ製本に追加することで、耐久性や高級感を高める「PP加工」のほか、背表紙、見返し、ブックカバーなどのオプション加工を行っております。目的や好みに応じて加工をお選びいただけます。

くるみ製本(無線綴じ製本)の表紙は、レザック紙も可能です。

くるみ製本(無線綴じ製本)の表紙材質(レザック紙)

PP加工
PP加工とは、紙の表面にフィルムを貼り、印刷物を保護する加工をいいます。繰り返し使用するテキスト教材や楽譜、マニュアルなどに最適です。
見返し加工
冊子を補強・装飾するために表紙の内側に紙を貼る加工をいいます。書籍や卒業論文・記念誌などに最適です。
ブックカバー
ブックカバーは、冊子を収納する紙製のカバーをいいます。表紙の汚れを防ぎ、長期間綺麗な状態を保てます。
片袖折り(Z折り)
本の中にサイズの大きいページを挿入する加工です。図面や地図、フロー図などを挿入する際に利用できる加工です。
背表紙加工
冊子に背表紙を付けるデータ加工になります。
本文ページ番号追加
本文にページ番号(ノンブルともいいます)を追加する加工です。

よくあるご質問

Q.くるみ製本は、何部から頼めますか?
A.くるみ製本は、1部からご依頼いただけます。表紙や本文の紙の種類も提携する紙屋さんがいますので、お気に入りの紙をお選びいただくことも可能です。
Q.くるみ製本のメリットはありますか?
A.開きやすく、強度があり、かつ背という部分がありますので、文字をいれたり、色を加えたりすることで、高級感が出やすく、本棚に並べたときに目につきやすいというメリットはあります。
Q.ページ数の多い冊子でも作成はできますか?
A.くるみ製本の場合には、100ページ以上のページ数の多い冊子も作ることが可能です。
Q.データから出力して、製本をお願いすることは可能ですか?
A.はい可能です。当社では各種オフィス系のデータはもちろん、Adobe系のソフトでも入稿可能です。
PDFデータでのご入稿なら、データチェックから印刷・製本加工まで、スムーズに進めることも可能です。
Q.ページ数の多い冊子でも作成はできますか?
A.最大で4cm(約800頁両面)まで対応可能です。

  • 表紙くるみ
  • アジロ綴じ
  • 製本形態
  • 無線綴じ
  • 糊付け
  • 同人誌

Copyright © DSG Co.,Ltd